大学の近況
お茶の水女子大学SHOKUIKU研究報告会 ―大学院における食育教育と食研究の実践―
文部科学省特別経費「多様な食育の場に対応可能な高度専門家の育成」プロジェクトの主要事業であるお茶の水女子大学大学院副専攻「SHOKUIKUプログラム」における食育教育の実践報告に加え、食育研究・食研究の成果を紹介する機会として研究報告会を開催致します。食や食育に関る多方面の皆様のご参加をお待ちしております。
場所:お茶の水女子大学 本館306室(東京都文京区) プログラム: 参加費:無料 申込方法:(1) 氏名、(2) 住所、(3) メールアドレス、(4) 勤務先または学校名を明記の上、下記のメールアドレスあるいはFaxにてお申し込みください。ただし、当日参加も可能です。 問合先:お茶の水女子大学生活環境教育研究センターSHOKUIKU総合研究部門
|
SHOKUIKUプログラム
平成22年度より6年間の予定で、文科省特別経費による新しいSHOKUIKUプログラムを開始しています。今回のプロジェクトは、大学院の副専攻に食育プログラムを開設し、所定の単位を履修すると、卒業時に食育副専攻履修修了証が出ます。現在のところ、大学院に所属している学生が単位を履修することができますが、お問い合わせも多く、科目等履修生として授業を聞きたいという方もいらっしゃいます。
詳細は下記プロジェクトのHPをご覧ください。
|
ご存知ですか?みがかずば
校歌「みがかずば」の着メロがダウンロードできるのをご存知ですか?
附属図書館のアーカイブのなかにあります。私はオルゴールバージョンのみがかずばを着メロにしています。こちらからDLできます。
|
1-5 of 5