お知らせ
会員専用サイトを立ち上げました!
お茶大食物学同窓会の会員専用サイトを立ち上げました。 会員の皆様同士のコミュニケーションの場となるよう、積極的にご活用ください。 今後は総会の案内なども会員サイトを通じて行う予定です。 ログインに必要なIDとパスワードは会員の皆様に書面にてお知らせしております。 2018年9月18〜28日ごろに皆様のお手元に届く予定ですので、期日を過ぎても書類が届かない会員の方は、お手数ですが「お問合せ」ペーシより、事務局へご連絡ください。 |
平成29年度食物同窓会・総会のお知らせ
食物科同窓生の皆様 皆様のご参加をお待ちしております。 尚、準備の都合上、お手数ですが11月15日まで下記リンクにて出欠をお知らせください。
https://goo.gl/forms/MGfjfpuUNb68PLsq1
お問い合わせ連絡先:小山田 由実子(53回生) |
食物同窓会を開きました
12月4日に28年度の食物同窓会を開きました。 約100名が参加し、島田先生、栗原先生、鈴木恵美子先生のお話を伺い、おしゃべりに花が咲きました。 研究室のページ、クラス会のページもご覧下さい。 |
平成28年度同窓会総会のお知らせ
秋冷の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、今年度のお茶大食物学同窓会を下記の通り開催する運びとなりました。 今年は島田淳子先生と、今年度でお茶大を去ることになりますお二人の 同窓生にお話をいただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。 記 日時:12月4日(日) 午前11時~午後2時 場所:お茶の水女子大学本館1階 生活科学部会議室(103) 【プログラム】 11:00~ 総会 11:30~ 名誉教授 島田淳子先生(4回生) 12:00~ 附属中教諭 栗原恵美子先生(28回生) 12:20~ 食物栄養学科教員 鈴木惠美子先生(22回生) 会費:3,000円(当日受け付けます) |
大学から 2016年度 徽音塾 説明会のおしらせ
2016年度の徽音塾 説明会を3月19日(土)、10:30~11:40にお茶の水女子大学 大学本館127室にて開催します。 徽音塾は、大学卒業後仕事に就き、職場で指導的立場になることを目指す女性のための講座です。 女性が社会で一歩前に進むための学びの場として、また、塾生同士の交流・ネットワーキング作りの場としてご活用いただけます。 説明会では、2016年度の講座内容や講師の紹介だけではなく、2015年度の受講生から直接話を聞くこともできます。 これまでどのような人たちが学んでいたの?受講することによってどのようなスキルが身に付くの?など、皆さんが知りたい情報も併せてご紹介します。申込、参加費は一切不要です。 お茶の水女子大学で「学び」、自己を「磨き」、多くの仲間との「つながり」を作ってみませんか? 【プログラム】 ・ 塾の概要説明 (徽音塾 実施委員) ・ 塾生の声(2015年度 徽音塾塾生 2名) ・ 募集要項について(徽音塾 事務局担当者) ・ 質疑応答 詳しくは、徽音塾HPをご覧下さい http://www-w.cf.ocha.ac.jp/leader/kiin/ |
徽音塾:冬季受講生のお知らせ
「お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾」冬学期受講生募集のお知らせ 2014年度春から、社会人女性向けに表記講座を開講しています。 企業等で指導的立場に就くために必要な経営学、組織マネジメント、リーダーシップ、財務会計等に関わる内容の授業を提供しています。 2015年度冬学期には、以下の2講座を開講いたします。 卒業生、修了生の皆様の受講をお待ちしています。 【2015年度 冬学期 開講講座】毎週土曜日 13:30 ~ 16:40 1 月(1/9、1/16、1/23、1/30) <コーポレート・ガバナンス/CSRと情報開示> 講師:松田 一敬(合同会社SARR代表社員・業務執行社員) :達脇 恵子(有限責任監査法人トーマツ パートナー) 2 月(2/6、2/13、2/20、2/27) <企業と法律> 講師:汐崎 浩正(西村あさひ法律事務所 弁護士(パートナー)) 【申込期間】 12月1日(火)~12月15日(火) 詳しくは徽音塾HPをご覧ください。 http://www-w.cf.ocha.ac.jp/leader/kiin/ |
1-10 of 52